JavaScript対応ブラウザで表示してください。
KUBOTA Lab. JAPANESE→ENGLISH
シニアカー

シニアカーとは

 高齢者の外出促進を目的とし,スマートフォンと連携するシニアカー(チョイカ)の開発を行っております.iOSアプリ ケーション(CARTiOS)と連携することにより拡張現実(AR)機能を利用したナビゲーションや地域情報の取得など高齢者に有用な情報を提供すること が可能です.
マーク 動画1(スクローム走 行)
マーク 動画2(その場旋回)
都市部における高齢者の移動支援ロボットとして,小回りの効くシニアカーを開発いたしました.方向転換の際にはその場で回転することにより,都市部におけ る歩道上においても方向転換を行うことが可能です.実際の路上での安全な走行に向け開発中です.

iPhone連携(CARTiOSシステム)

 開発したシニアカーは家庭内ロボットパートナーに使用しているものと同一のスマートフォンを用いて制御を行っております.これにより,スマートフォンを 鍵やカーナビの代替品として使用可能となり,高齢者の移動支援を行います.
 また,シニアカーの加速度合いや回転速度などをスマートフォンを通じて制御を行っています.そのため,駅前にレンタルシニアカーとして設置された際に は,個人のスマートフォンを使用することで,「どこでも」「いつでも」同じ乗り心地で乗車することが可能となります.さらに,スマートフォンのGPS機能 により降車位置を特定することで「乗り捨て」や「置き忘れ」などに対応することが可能となります.


マーク 動画3(iPhone 連携)

Copyright (C) 2005-2007 KUBOTA Laboratory, All rights reserved.